2020/01/18

展望台から見る聖書 第三回 出エジプト記~申命記


 エジプト時代のイスラエルの民は苦難を経験しましたが、それは神の救いの計画に則ったことでした。ヨセフに招かれてエジプトに入ることで、選ばれた家は飢饉から救われたのです(創世記45:7)。
 エジプトでの苦難は、イスラエルが国家として誕生する「生みの苦しみ」となりました。苦難を通してイスラエルは、①本当の一致団結を得ました。②神の民としての純潔を守りました。③罪の自覚と救いへの渇望を得ました(出エジプト2:23-25)。④神こそ救い主であることを知りました。⑤国民として生活する手段を習得しました。
 イスラエルがエジプトから救われた目的は、神に仕えるため(出エジプト3:12)、また全人類に仕えるため(創世記12:2,3)でした。そのため、神はイスラエルに律法を与えて教育し、神が支配する王国として整えられました(出エジプト19:5)。またイスラエルは神が住まわれる宮殿である幕屋(出エジプト25:8)での礼拝を通して、将来にメシヤによる救いが到来することを教えられました(第一ペテロ1:18-20)。
 レビ記は神への礼拝の作法を教えています(レビ19:2)。民数記は神の救いの計画は人の失敗に妨げられず成就することを教えています(民数記14:20-23)。申命記は神の救いの計画は世代を超えて成就することを教えています(申命記34章)。

参考図書:マイヤー・パールマン著『展望台から見る聖書』福音出版社