2020/01/18
展望台から見る聖書 第七回 旧約聖書と新約聖書の間
預言書のマラキ書が記された時代以降、新約聖書が記される時代まで聖書の記述は途絶えます。その間の時代は、エステル記に「神」の語が登場しないことに象徴されるように、神の存在が隠されているように感じます。しかし歴史の中に神の御手を見ることができ、神が密かに働かれている時代と言うことができます。
この間の時代は四つに区分することができます。
①ペルシャ時代:バビロニア王国によりイスラエルの南朝、ユダ王国が滅ぼされ、民はバビロンへ捕囚となりました。彼らは神殿での礼拝を失った後、神の御言葉を文字に書き表して信仰を守り、旧約聖書が整えられていきました。その働きを担ったのがエズラ(ネヘミヤ8:1-8)を初めとする律法学者でした。その後、バビロニア王国はペルシャ王国の王クロスによって滅ぼされ、イスラエル人(ユダヤ人)は故国に帰国することができました(第二歴代誌36:22,23)。
②ギリシャ時代:ペルシャ王国はマケドニヤの王アレキサンダーによって滅ぼされ、地中海世界はギリシャ人に支配されました。その結果、イスラエルにもギリシャ文化が浸透し、聖書が共通語のギリシャ語に翻訳されました(七十人訳聖書)。またギリシャの世俗的文化に反対してパリサイ人が、迎合してサドカイ人が台頭しました。
③アンチオカスの迫害と独立戦争:アレキサンダーの帝国が崩壊した後、世界は混沌に陥りました。エルサレムでも暴動があり、シリヤの王アンチオカス・エピファネスが鎮圧しました。アンチオカスはユダヤ人を殲滅しようと目論見ますが、祭司の一族であったマカベヤ族が反旗を翻し、独立を勝ち取ります。宮きよめの祭り(ヨハネ10:22)この出来事を記念した祭りです。
④マカベヤ族の統治:独立を果たした後、マカベヤ族は祭司兼王としてイスラエルを統治します。しかし、国内の内乱や権力闘争で再び混沌に陥り、時の覇者であったローマ帝国により占領されました。その後、帝国の命によりヘロデが王として立てられました。
参考図書:マイヤー・パールマン著『展望台から見る聖書』福音出版社