2023/01/30

2023年2月5日の聖書日課

(写真:ストレリチア)

箴言3:1-8
 3:1 わが子よ、わたしの教を忘れず、
わたしの戒めを心にとめよ。
 3:2 そうすれば、これはあなたの日を長くし、
命の年を延べ、あなたに平安を増し加える。
 3:3 いつくしみと、まこととを捨ててはならない、
それをあなたの首に結び、心の碑にしるせ。
 3:4 そうすれば、あなたは神と人との前に
恵みと、誉とを得る。
 3:5 心をつくして主に信頼せよ、
自分の知識にたよってはならない。
 3:6 すべての道で主を認めよ、
そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。
 3:7 自分を見て賢いと思ってはならない、
主を恐れて、悪を離れよ。
 3:8 そうすれば、あなたの身を健やかにし、
あなたの骨に元気を与える。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)

2023/01/29

2023年1月29日3分メッセージ



 ルカ21章2節、3節をお読みします。
ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。」

 イエス・キリストは、エルサレムの神殿の前で行われた出来事を引き合いに出して人々を教えました。引き合いに出した一方は金持ちの献金(ルカ21章1節)、もう一方は貧しいやもめの献金でした。
 神殿の入口には献金を入れるさいせん箱があり、集められた献金は神殿の修繕のために用いられました(列王紀下12章9~12節)。キリストの時代の神殿も、イスラエルの王様や金持ちたちの多額の献金が捧げられて、豪華な石や貴金属できらびやかに飾られていました(ルカ21章5節)。
 しかし、キリストはこのように言いました。「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」(ルカ21章6節)実際にその時から数十年後、イスラエルの国はローマ帝国により滅ぼされ(第一次ユダヤ戦争)、神殿は徹底的に破壊されました。
 エルサレムの繁栄はわずかな期間で消え去りました。しかし、聖書の神への信仰は滅びることなく、キリストの言葉とともにクリスチャンたちの信仰の行いは今でも語り続けられています(マルコ14章9節)。聖書はこのように言って証ししています。「いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。」(コリント第一13章13節)

 ご一緒にお祈りいたしましょう。
 天の父なる神様。あなたは私たちのような小さい者をも顧みてくださり、真心からの切なる祈りに耳を傾けてくださることを感謝します。「わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注」ぎます(コリント第二4章18節)。偽りの、一時的なものに目を止めるのではなく、真実であり、永遠に続くものをしっかりと見続けることができますように。
 イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)

讃美歌21・474「わが身の望みは」

1)わが身の望みは 十字架の主にあり
主イエスのほかには よるべきものなし
(おりかえし)
われらのイエスこそ 救いの岩なれ
救いの岩なれ

2)風いとはげしく 波たつ闇夜も
みもとに錨(いかり)を おろして安らわん
(おりかえし)

3)この世の望みの 消えゆく時にも
心は動かじ み誓い頼めば
(おりかえし)

4)終わりの知らせの ラッパの音(ね)聞く時
主の義をまといて み前にわれ立たん
(おりかえし)

アーメン

出典:日本キリスト教団出版局『讃美歌21』(インターネット配信について

2023/01/23

2023年1月29日の聖書日課

(写真:ビオラ)

ルカ21:1-6
 21:1 イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、
 21:2 また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て
 21:3 言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。
 21:4 これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。
 21:5 ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、
 21:6 「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)

2023/01/22

2023年1月22日3分メッセージ



 詩篇111篇1節をお読みします。
主をほめたたえよ。わたしは正しい者のつどい、および公会で、心をつくして主に感謝する。

 「主をほめたたえよ」という言葉は、聖書の元々の言葉であるヘブル語では「ハレルヤ」と言います。聖書の中では、ハレルヤは神を賛美する言葉として用いられています(黙示録19章1節)。
 ハレルヤという言葉は、時々一般の歌謡曲でも使われることがありますが、ほとんどの場合、喜びの叫び声として歌われているようです。本来の出所である聖書でも、ハレルヤは神の救いのわざに対する感謝の言葉として用いられ、数多くの賛美歌の中で歌われています(詩篇111篇1~2節)。
 聖書の中でハレルヤと賛美する人々は、神の救いのわざを自分自身で体験しています。救いの神が確かにおられること、神の救いは失せることなく、今も、これからも体験することができるのだ、ということを喜びをもって歌っているのです(詩篇111篇3節)。それに留まらず、自らが体験した救いを他の人々にも伝えたいと願い、「主をほめたたえよ」と歌って人々に神の救いのわざを訴えかけているのです。
 この救われたことの喜びが多くの人々に、ハレルヤの輪と共に広まりますように。ハレルヤの賛美は、広がりつつある喜びの輪です。皆様のもとにもこの喜びが伝わりますようにと願います。

 ご一緒にお祈りいたしましょう。
 天の父なる神様。時々街中でも聞こえてくる賛美歌は、神の救いに与ったことの喜びを伝えています。「ハレルヤ」の賛美と共に、天から降り注ぐ喜びがこの地に満ちますように。私たちも、ハレルヤの大きな喜びの輪の中に加わることができますように。
 イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)

讃美歌21・156「目を上げわたしは見る」

1)目を上げ わたしは見る 山々
助けはどこから来る わたしに
天と地を造られた
み神のもとから来る

2)見よ 主はゆくべき道 示して
よろめく弱い足を 支える
主はつねに まどろまず
眠らず 民を守る

3)あなたを見守る方 み神は
あなたをつねに覆う 右の手
昼は太陽 夜は月
あなたを苦しめない

4)み神は 災いみな遠ざけ
あなたの魂をも 見守る
旅立つ日 帰る日も
今より とこしえまで

アーメン

出典:日本キリスト教団出版局『讃美歌21』(インターネット配信について

2023/01/16

2023年1月22日の聖書日課

(写真:キダチアロエ)

詩篇111篇
 111:1 主をほめたたえよ。
わたしは正しい者のつどい、および公会で、
心をつくして主に感謝する。
 111:2 主のみわざは偉大である。
すべてそのみわざを喜ぶ者によって尋ね窮められる。
 111:3 そのみわざは栄光と威厳とに満ち、
その義はとこしえに、うせることがない。
 111:4 主はそのくすしきみわざを記念させられた。
主は恵みふかく、あわれみに満ちていられる。
 111:5 主はおのれを恐れる者に食物を与え、
その契約をとこしえに心にとめられる。
 111:6 主はもろもろの国民の所領をその民に与えて、
みわざの力をこれにあらわされた。
 111:7 そのみ手のわざは真実かつ公正であり、
すべてのさとしは確かである。
 111:8 これらは世々かぎりなく堅く立ち、
真実と正直とをもってなされた。
 111:9 主はその民にあがないを施し、
その契約をとこしえに立てられた。
そのみ名は聖にして、おそれおおい。
 111:10 主を恐れることは知恵のはじめである。
これを行う者はみな良き悟りを得る。
主の誉は、とこしえに、うせることはない。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)