2023/11/05

2023年11月5日3分メッセージ

賛美歌:讃美歌21・530「主よ試み」
聖書:創世記3:14-19

わたしは恨みをおく、
おまえと女とのあいだに、
おまえのすえと女のすえとの間に。
彼はおまえのかしらを砕き、
おまえは彼のかかとを砕くであろう」。
(創世記3章15節)

 創世記の最初の部分は、神が天地を創造されたこと(創世記1章)、神が人を創造されたこと(創世記2章)、人が罪を犯して楽園から追い出されたこと(創世記3章)を語っています。
 神は、人の罪、具体的には食べるなと命じた禁令を破った罪をさばかれました(創世記3章11節)。しかし、神のさばきの内容を見ると、厳しさとともに憐れみをも感じることができます。
 神は、罪を犯した者たちを厳格にさばきました。それは、人に罪を二度と犯させないため(出エジプト20章20節)、また罪を犯すことは死に至る悪であることを教えるためでした(ローマ6章23節)。
 さらに神は「恨み」をおかれました。それは、人が罪を犯すことに対して無感覚であるべきでなく、あるいは他人を憎んで責任転嫁するのでもなく(創世記3章11~13節)、何よりも罪を憎んで離れるべきことを教えるためです(ヨブ42章6節)。
 最後に、神は人生の苦しみを増し加えられました(創世記3章16節)。人のすべての営みには喜びと苦しみがあります。それとともに、人の営みには始まりがあり終わりがあるものなので、最後に人はちりに帰ることになります(創世記3章19節)。
 私たちは人として生まれ、人として死ぬことに一喜一憂する存在です。しかし、神は私たち人間がか弱き存在であることをご存じです。神の憐れみに身を任せましょう。「神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。」(ローマ8章28節)

 ご一緒にお祈りいたしましょう。
 天の父なる神様。私たちは日々の人生の歩みの中で、悪だと知っていながらも様々な罪を犯してしまう存在です。そのような私たちの弱さを知っておられる神に身を任せます。正しい人生を歩めるように、私たちと共に働いてくださいますように。
 イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)