ヨナ3:1-53:1 時に主の言葉は再びヨナに臨んで言った、3:2 「立って、あの大きな町ニネベに行き、あなたに命じる言葉をこれに伝えよ」。3:3 そこでヨナは主の言葉に従い、立って、ニネベに行った。ニネベは非常に大きな町であって、これを行きめぐるには、三日を要するほどであった。3:4 ヨナはその町にはいり、初め一日路を行きめぐって呼ばわり、「四十日を経たらニネベは滅びる」と言った。3:5 そこでニネベの人々は神を信じ、断食をふれ、大きい者から小さい者まで荒布を着た。
ヨナは、イスラエル王国の北方で活動した預言者です(列王紀下14:25)。ヨナ書は、神からの預言の言葉よりも、預言者ヨナの活動内容を中心に記しています。当初、ヨナは神の命令に従いませんでした(ヨナ1章)。その結果、ヨナは船上で暴風にあい海に投げ入れられて、三日三夜大魚の腹の中で不従順を悔い改めます(ヨナ2章)。
ヨナ3章の「主の言葉」(:1)は悔い改めたヨナに対する再度の神の命令です。この度はヨナは主の言葉に従い、ニネベの町に行き神の言葉を伝えました。「ニネベは滅びる」(:4)という神からの預言に対し、ニネベの人々は神を信じ、悔い改め始めました(:5)。ヨナは大魚の腹の中に閉じ込められ、ニネベの人々は神の言葉を聞いて悔い改めたのでした。
これがキリストにより「預言者ヨナのしるし」(マタイ12:39)と言われた出来事です。聖書の神は今も変わらず私たちに語りかけています。小さな出来事を見逃さず、また聖書によりはっきりと示されている神の言葉を心に留める者でありましょう。「悔い改めよ、天国は近づいた」(マタイ4:17)。
(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)