2021/07/25

2021年7月25日3分メッセージ



 マタイ6章10節をお読みします。
みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。


 天は、聖書の神がおられる所であり(マタイ6章9節)、そこで神のみこころのままに、神のわざが行われます。そして、神のわざのために天の使い、すなわち天使が仕えています(マタイ18章10節)。天は、地上に住む私たち人間の及びのつかない世界です。
 私たちが「神のみこころが行われますように」と祈る時、それは本来私たちの及びのつかない、天の神の領域の事柄について願い求めていることになります。それは私たちの個人的な願いが実現することではありません。ただ、神のみこころのままに、神の良きわざが行われることを祈ることしかできません。
 「主の祈り」は、神のみこころがその通りに行われることを願い求める祈りです。その願い求めている神のみこころが私たちの益となることを確信することこそ、クリスチャンの信仰です(ヘブル11章6節)。そして、天における神のみこころが、私たちの地上の世界にも実現することを「主の祈り」は祈り求めています。
 神の支配される天国の幸いが、私たちの住む地上にも実現しますように。そのような信仰をもって「主の祈り」を祈りましょう。

 ご一緒にお祈りいたしましょう。
 天の父なる神様。天において神のみこころを妨げるものは何もありません。同じ様に、私たちの住むこの地にも神のみこころが実現することを私たちは祈り求めます。神のみこころの実現のため、私たちを良きわざの担い手として用いてください。
 イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

(日本聖書協会『聖書 口語訳』1955年版)